Careers
This position requires advanced proficiency of the Japanese language. Please see the following job description for details.
■ 募集概要
【事業の拡大に伴い法務面から会社の成長をサポートして頂きます!】
アート×ブロックチェーンというユニークな分野で活動する当社で、1人目の法務専任担当者を募集しています。当社では新しい事業の立ち上げや既存事業への機能追加など、ビジネス上の新しい動きが多く発生しています。事業やプロダクトの主旨を理解した上で、契約書/利用規約の作成/改定や、その他留意すべき法務上のリスクの整理など、単なる作業者ではなく法務戦略を担当する意識で、事業に一緒に取り組める方を求めています。
またブロックチェーン領域はまだ技術的に新しく、資金決済法上や金融商品取引法など、関連する規制の改定が進んでいる状態であり、法務の社内担当者として定常的に情報収拾を行い、事業へのインプットをしてくれることも期待しています。
■ 業務内容
【 一般的なコーポレート法務からブロックチェーン法務や知的財産関係の法務まで幅広い業務にチャレンジ出来ます!】
・各種契約書(NDA、業務委託契約)の作成(和文:英文=7:3)、レビュー及び管理
・各種サービス、プロダクトに係る規約の作成、レビュー及び管理
・社内規程の作成及び管理・新規事業企画、共同事業に対する法的リスクのアドバイス
・知的財産の法務戦略の立案、管理
・ブロックチェーン、著作権などの各種法令に関するリサーチ
・取締役会及び株主総会の運営サポート
■ 職場環境
【全て1人で抱え込むのではなく、各専門家に相談できる環境が整っています!】
・アート/著作権領域において著名な水野祐弁護士(社外監査役)、塩野入弥生弁護士(社外取締役)、木村剛大弁護士(リーガルアドバイザー)に相談できる環境です。その他にも顧問契約を締結しているファームがあり適宜ご相談しながら業務を進めていけます。
・ブロックチェーンに関する法制度は当社の事業の根幹に影響を及ぼすため、当該領域の法制度への対応について日本のトップファームと協議して頂く必要が出てきており、最先端のリーガルナレッジを得られる環境になっております。
【 フレックスタイム/リモートワークを導入し、自由度の高い働き方を整えています!】
・1日の標準労働時間は8時間で、コアタイムは11:00~16:00
・リモートワークを推奨しており、社員のほとんどがフルリモートで勤務しています。
※本ポジションは一定程度(週2-3程度)の出社を想定
・外国籍メンバーと交流する機会が多くあり、現在英語に少し自信がなくても、英語力をブラッシュアップしながら、インターナショナルな環境で働く機会があります。
■ 必須要件
・法律系の実務経験 (事業会社、法律事務所 等)
・契約交渉等におけるクライアント企業や弁護士との折衝経験
・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)の知見
・ビジネスレベルの英文作成スキル
・プロアクティブに動ける方
・会社の成長/変化を楽しめる方
■ 歓迎要件
・弁護士資格
・IT企業での法務経験