Product Designer

本ポジションは正社員の募集ですが、業務委託やパートタイム勤務のご希望も承ります。



■ 概要
アートとブロックチェーン企業のスタートバーン株式会社、そのグループ企業でTokyo Art Beatを運営している株式会社アートビート、その両方で活躍してくださるプロダクトデザイナーを募集しています。
私たちはアジャイル型の開発を行なっており、日々のユーザーの声をもとに最適なアップデートを毎週施しています。その中でもプロトタイピング型の進め方を採用しているため、プロダクトの改修案のプロトタイプをFigmaで制作し、レビューを行い、ときにユーザビリティテストを行うため、プロダクトデザイナーの力を必要としています。単に綺麗なUIを考えるのではなく、ユーザーが必要とするアウトカム(成果)を共に考えながら、実装可能で実際に駆動するプロダクトのデザインを任せられる方を求めています。
スタートバーンでは、昨年ローンチしたFUN FAN NFTのPMF化に向けて、日々プロダクトアップデートを続けています。Tokyo Art Beatでは、「メディア(as a Media)」から「サービス(as a Service)」への進化に向けて、現在様々な検討や設計を進めています。
さらなるリニューアルに向けて、それぞれのプロダクトに対してUXUIをともに実装していただける方のご応募をお待ちしております。


■ プロダクト



■ 業務詳細

  • WireFrame制作
  • DesignSystem構築
  • UIデザイン
  • カスタマージャーニー整理(with Product Manager)
  • プロダクトロードマップ整理(with Product Manager)
  • ユーザビリティテストの開催
  • スプリントレビューの開催



■ 必須スキル・経験

  • Figmaの操作
  • HTML, CSSの基礎知識
  • アクセシビリティを考慮した画面設計



■ 歓迎スキル・経験

  • スクラム形式での開発経験
  • マークアップスキル
  • フロントエンド実装スキル



■ こんな方はご連絡ください!

  • 余分に作るのではなく作らない方がカッコいいという考えの方
  • サービスの損失機会を最小化することに腐心する方
  • エンジニアリング観点でも成立したデザインを届けたい方
  • モノではなく価値を作りたい方



■ 開発環境

  • Source control: GitHub
  • Design: Figma
  • Communication: Slack, Notion, GitHub, JIRA


■ スタートバーンの技術的概要について(英文)
https://medium.com/startbahn/startrail-and-startbahn-cert-c7a20e8b720f



■ 福利厚生
法定福利/慶弔/介護関連

  • 社会保険完備(労災、雇用、年金、厚生)
  • 関東ITS健保加入
  • 介護休業制度
  • 産休育休制度(男性社員の育休取得実績あり(6カ月))
  • 慶弔休暇見舞金制度


通勤・住宅関連

  • フレックスタイム勤務制度
  • 在宅勤務手当支給
  • 交通費実費支給


職場環境・自己啓発関連

  • 書籍購入支援制度
  • セミナー・イベント参加補助制度
  • リファラル(社員紹介)制度


採用関連

  • 採用会食費用補助
  • 福利厚生費(親睦費、食事費)


休日・休暇

  • 完全週休2日制(土・日)
  • 祝日休み
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • 有給休暇(入社月より支給)

For inquiry about recruitment and application, please contact us by filling in the form.

Loading...