2024.11.12
Info
スタートバーン株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役: 施井泰平、以下スタートバーン)は、金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]と発酵ツーリズム金沢実行委員会が2024年9月21日(土)~12月8日(日)に石川県金沢市にて主催する「発酵文化芸術祭金沢―みえないものを感じる旅へ」にFUN FAN NFTを提供します。観客は美術館にてNFTチケットでチェックインをし、チェックインした方のみが様々な会場で記念のNFTを取得することができます。11個全て集めると、コンプリート特典としてNFTが付与されます。スタートバーンはFUN FAN NFTを通じて、地域の様々な組織の連携をサポートします。
■ FUN FAN NFTを使った施策の概要
本取り組みにおいてFUN FAN NFTは、金沢21世紀美術館や地域の醸造蔵を活用した展示会場に入れるNFTチケットと、チケット保有者のみが参加できるコンプリート特典付きのNFTスタンプラリーに活用されています。スタンプラリーは、展覧会場になっている醸造蔵などを含む11スポットにおいて取得できます。FUN FAN NFTはこれらの施策を通して、金沢21世紀美術館や地域の醸造蔵の連携をサポートします。
■ 「発酵文化芸術祭金沢―みえないものを感じる旅へ」について
金沢21世紀美術館と「発酵ツーリズム金沢実行委員会」の両者が主催となり、 「発酵」をテーマに、アートと発酵化 そしてまち歩きが結びついた新たな「文化芸術祭」を開催します。金沢21世紀美術館と地域の醸造蔵を舞台に、目にみえない「発酵」をテーマに作品をつくりあげます。
【日時】2024年9月21日(土)~ 12月8日(日)
【会場】
チェックイン&発酵文化展示:金沢21世紀美術館 プロジェクト工房
インスタレーション展示:大野エリア、石引エリア、野町-弥生エリア、東山-大手町エリア、白山市鶴来エリア
【休場日】
金沢21世紀美術館プロジェクト工房:月曜日 (祝日の場合は直後の平日)
10月28日(月)臨時開館、10月29日(火)臨時休場 ※会場によって異なります。詳細は各会場情報をご覧ください。
【開場時間】金沢21世紀美術館プロジェクト工房 10:00~18:00 ※会場によって異なります。詳細は各会場情報をご覧ください。
【公式ウェブサイト】
https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=25&d=2078
■ スタートバーン株式会社について
スタートバーンは世界中のアーティストそしてアートに関わる全ての人が必要とする技術を提供し、より豊かな社会の実現を目指す会社です。アート作品の信頼性や真正性の担保および価値継承を支えるブロックチェーンインフラ「Startrail」を構築しています。
【 公式サイト 】https://startbahn.io
■ Startrailについて
スタートバーンが構築を先導する、アートのためのブロックチェーンインフラです。作品の信頼性と真正性の担保ひいては価値継承を支えることを目指しています。 Startrail上に発行されたNFTでは、NFTを発行した事業者の情報はもちろん、その後の展示や取引、修復や鑑定など、作品の価値に関わるさまざまな情報やデータを記録できます。また、作品の二次流通・利用について設定した規約がサービスを横断して引き継がれ、長期的に作品を管理することができます。ブロックチェーンの性質上、これらの情報の削除・改ざん・複製はできません。絵画や彫刻などの物理的な作品はもちろん、画像、映像、音声などのデータにもとづくデジタル作品、さらにはインスタレーションなど、さまざまな作品の形式に対応しています。
【 公式サイト 】https://startbahn.io/startrail
■ FUN FAN NFTについて
リアルワールドとデジタルをQRコードで繋ぐNFTマーケティングソリューションです。ユーザーは複雑なNFT特有のステップを経ずに、QRコードをスキャンするだけのとても簡単なユーザー体験で、NFTを取得することができます。アートやエンタメ、観光の分野などで、イベント主催者はより多くのファンと繋り、関係性を構築できます。当アプリはスタートバーンの運営のもと、アートのためのブロックチェーンインフラ「Startrail」が活用されています。
【 公式サイト 】https://funfan-nft.com/lp
■ 本プレスリリースに関するお問い合わせ先
スタートバーン株式会社
広報担当
pr@startbahn.jp